勉強のやる気が出ないのはリヴァイ兵長を知らないからだ!

 

どうも、ゆうです。今回は勉強のモチベをあげる

方法についてお話ししていこうと思います。

 

 

 

 

僕は、中学生のころめちゃくちゃ勉強ができなくて、勉強が嫌で嫌で仕方ありませんでした。そんな、僕が成績をあげることができた理由の1つを紹介します。

 

 

 

先に、答えをいってしまいますがそれは

 

「楽しい」という感情です。

 

 

高校で成績が伸びたのは勉強を楽しめたから

 

 

 

僕は高校で成績が意味不明なくらい伸びました。そして、勉強をしている時に中学生のころには味わったことのない、楽しいという感情を持っていました。

 

 

 

中学生のころはとにかく、辛い、苦しいというストレスだけの状態でした。

 

 

 

しかし、高校では、辛いという感情はありましたが、それに加えて「楽しい」という感情もあったんです。

 

 

 

実は、「楽しい」と感じることが勉強のモチベアップに非常に効果的なんです。

 

 

 

これは、人間の脳の仕組みによるものです。人というのは嫌なものは避けようとして、楽しいものはどんどんやろうという感情が働きます。

 

 

 

なので、勉強を楽しめればどんどんモチベが上がるんです。

 

でも、

 

「勉強を楽しむなんてできない!」

 

という意見もあると思います。

 

確かにその通りだと思います。勉強は辛いですし、楽しむと思うのはなかなか難しいと思います。

 

ただ、そんな勉強でも「楽しむ」方法があります。

 

 

 

辛い勉強を「楽しむ」方法とは?

 

勉強を楽しむ方法。

 

それは、「意味がわかる」と感じることです。

 

例えば、政治の話は全くつまらないと思います。よくわからない用語が出てきますし、なんか難しいそうですよね。これは、意味が不明だから面白くないし興味も持てないんです。

 

もし仮に、政治の知識や用語を理解していれば内容がわかるので、少しは興味を持てるはずです。

 

他には、自分の趣味のことを考えてみるとわかりやすいと思いますが、趣味は面白いとか楽しいとか感じますよね。

 

それは、内容を理解できているからです。

 

 

 

 

例えば、進撃の巨人を例に出すと

 

「進撃のリヴァイ兵長まじカッコよくね!?」

 

と友達に言われたら

 

「わかる!まじイケメンだよね!」

 

とテンションが上がると思います。

 

ですが、進撃の巨人を知らない人がからすれば、

 

「リヴァイ?は?誰それ?」

 

となります。

 

※進撃の巨人を知らない方はごめんなさい

 

 

 

 

このように、

 

理解できてるか

 

理解できてないか

 

によってテンションは大きく変化するんです。

 

これは勉強でも同じです。

 

 

 

 

勉強ができないという人の多くは

 

「内容を理解できてない」

 

という原因があります。

 

 

 

意味不明なんです。だから、勉強しても訳がわからなくてやる気がどんどん落ちていくんです。

 

これは、昔の僕がまさにそうでした。英語が本当に意味不明すぎて何を勉強しても一切、頭に入りませんでした。

 

ですので、勉強のやる気を出すには「内容がわかる」というのがとても大事です。

そのために、まずはほんのちょっとでもいいので「わかる」ことを増やすことが大切です。

 

 

 

 

例えば、

 

英語なら単語を1つだけ覚える。

数学なら1問だけでいいので解いてみる。

 

などなど、ちょっとしたことでいいんです。

 

 

 

 

「わかる」ことを増やしていくことで理解できる範囲が増えていきます。すると、わかることが増えてテンションが上がり、勉強を楽しむことができるようになっていきます。

 

 

 

ですので、勉強のやる気が起きないという人はまずは1つでもいいので「わかる」ことを増やして見てください!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です