わずか3秒でできる!
勉強のやる気上げ方法!!
どうも、ゆうです!
今回は、ラインで特にたくさんいただくお悩みにお答えします。
それが、
勉強のやる気が起きない
という悩み。
今回の方法をしれば
勉強時間がどんどん増えていくので
国試勉強が超はかどります!
模試の点もどんどんあがり、
必修、一般状況などでも合格ラインを
とっぱできること間違いなしです!
そうなれば、国試にも合格できるので
子供の頃の夢を叶えることできますし、
これまで迷惑ばかりかけた親にも恩返しが
できます!
なので、しっかりと記事を読んでくださいね!
看護国試の勉強でやる気が起きない!3秒でやる気がだす最強の方法!
やる気上げのシンプルな1つの方法
これは、僕の高校時代を思い出しても大きな悩みの1つでした。
勉強ってやりたくないし、めんどくさいんですよね。だから、やる気が起きないことがよくありました。
おそらく、あなたも僕と同じように勉強のやる気が起きない、という時があると思います。
今回は、勉強のやる気が起きない悩みを解決する方法をお伝えします。
動画バージョンはこちら↓
記事で読みたい方は以下をご覧ください
やる気が出ない、
この対処法は実は非常にシンプルです。
誰でもできますし、今この瞬間にもできます。
その方法は、
・・・
・・・
・・・
「勉強する」です。
というと、おそらく
「どゆうことだ!」「意味不明!」という声が聞こえてくるので解説していきます。
作業興奮こそがやる気出しの本質
これは脳の仕組みを理解する必要があります。
脳には「作業興奮」という機能があります。作業興奮は心理学者のクレペリンという人が発見したものです。
で、作業興奮とは何かというと
「人は何か作業をすることで興奮状態になりやる気がおこる」というものです。
より詳しく言えば、行動を起こすことで脳内でドーパミンと呼ばれる物質が出ます。このドーパミンはやる気を起こすのに重要な働きを持ちます。
何か行動を起こすことで、やる気物質のドーパミンが出ます。その結果やる気がおこるということなんです。
流れ的に言えば、
行動する→やる気物質放出→やる気が起こる
ということです。
要するに、
「やる気はやらないと出ない」ということです。
「やる気は何か行動を起こした結果、出るものなんです」
これは、受験生の90%以上が知らない事実です。正直いってこれを知ればまじで最強です 笑
だから、勉強のやる気が起きない時の解決策は
「勉強する」なんです。
やる気はやらないと出ないということを知ってるかどうかだけで、本当に勉強への取り組み方は変わります。
作業興奮を知らない人はいつまでたっても
「やる気が起きない~」と悩んで勉強できずにいます。
でも、それは当然なんです。なぜなら、やる気はやらないと出ないから。
僕は今まさに
作業興奮を使ってます!
ここだけの話ですが、このやる気出し方法の文章を書くときも僕は今回のやる気出し方法を使ってます。
読んでる方には申し訳ないですけれど、正直、僕自身もこういった文章書くのってめんどいな~って思うんです 笑
でも、僕はあなたに勉強へのやる気を出してもらいために書こうと決めました。そして、
書き始める前はやる気はなかったですが、まず書き始めました。
その結果、ここまで文章を書くことができたんです。
僕は、このやる気上げの知識を知ってたことで
学校の総合成績では3位を取ることができましたし、第一志望の大学にも合格できました。
さらに、そのあとは富士山にも登れましたし、ブログの記事を100記事書くこともできました。
そして、作業興奮のことを知ってるからこそ、あなたに役立つ知識をお伝えすることができています。
なので、今回の内容はまじで大事なんで絶対に覚えといてください!!!
まとめると、
「勉強のやる気は勉強しないと出ないよ!」
ということです。
テストで6点の超底辺高校だった僕がなぜ98点を取れたのか?
僕は昔は勉強に対して全くやる気が
起きませんでした。
・勉強が大っ嫌い
・覚えてもすぐ忘れる
・やる気はゼロ
・あげくに勉強を捨てる
そんな状態でした。
その結果、テストで7点という
超やばい点数をとってました。
100点中7点しか取れないんです 笑
そんな僕が98点という点数を取ることに
成功しました。
なぜそれほどまでに上がったのか???
それは、
僕は成績を上げる上である重要な
ことを知ったからです。
その結果、クラスではほぼトップレベルの
成績を取ることができました。
大学も現役で合格を果たしました。
指定校推薦だったので実質面接だけでした。
また、国家試験にもうかりました。
詳しい内容は僕のプロフで話してるので
ぜひみてください!
こちら
↓
定期テスト6点から98点になり指定校推薦で大学進学&国家試験に合格。超頭が悪かったゆうが暗記法を身につけて人生が変わった物語
ちなみに、僕の勉強法で
点数を伸ばしてる教え子もかなり増えて
きています。
看護学生で解剖の試験、歯科衛生士の模試、
高校生で世界史などなど。