初めまして、くりりんです。
今回はブログの理念について
話していこうかと思います。
僕がこのブログを通して最も
伝えたいことは
「情報の重要性」についてです。
過去の僕は情報というものを
非常に甘く見ていました。
情報をなんて必要ない、
調べるのはめんどくさい。
そう思ってました。
その姿勢が僕に悲劇をもたらしました。
それが、
・成績の低下
・自身の喪失
・不眠症
・精神病
などです。
これらは僕が情報を軽視していたから
こそ解決できなかった問題でした。
解決できなかったために、僕は苦しみました。
でも、情報をえたことでそれらは
改善しました。
記憶力はよくなり、不眠症は治り
精神も安定し、自信もつきました。
これらは全て情報を甘く見ずに
重要視したからこそ得られたんです。
その経験から、このブログでは
「情報の重要性」を伝えることを
理念としています。
そして、僕が本当に重要だと
判断した情報を厳選してお伝え
します。
情報には重要な情報と重要でない
情報があります。
これを判断するには抽象的な情報と
具体的な情報を行き来できる思考が
必要となる。
これを抽象具体思考というが
この情報は本当に強い。
僕はこれを知って見える世界が変わった。
脳が丸ごと入れ替わった、そんな感覚でした。
これについてはメルマガ読者限定で
お伝えしてるので興味がある方は
見ていただくといいかと思います。
話がそれましたが、僕が一貫して言いたいのは
情報は大事だということ。
情報を得ればできることが増える。
頭はよくなるし、快眠できる、記憶力も上がるし
コミュニケーションもうまくできる。
でも、知らないと何一つ達成できることが
できない。
だから、情報は得るべきです。
得た方がいいではなく、得るべきなんです。
僕は情報を得て、そのことを
深く実感しました。ですから、
僕はブログで重要な人生をかえる情報を
お伝えしていきます。